スラム奏法の練習におすすめなギタリスト3選【Youtubeで無料レッスン】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

紹介

ギターは打楽器

 

ギターは弾くもの。これは常識です。

ところがこの既成概念を覆す奏法が人類によって発明されていたのです。

ここ数年でかなりポピュラーな奏法となった「スラム奏法」。

 

ギタリスト
ギタリスト

弾き語りがマンネリ化してきたなぁ。。

「スラム奏法」で弾き語りをカッコよくしたい!

 

このような考えをもつギタリストは多いと思います。

しかし、比較的新しい奏法ということもあり、その練習方法が確立しているとは言えません。

各ギタリストが独自に練習して習得しているというのが現状でしょう。

 

そこで、スラム奏法をわかりやすく説明している、おすすめのギタリストを厳選してご紹介したいと思います。

彼らの動画を見ながら練習することで、確実にスラム奏法ができるようになると思います。

 

今回の記事は以下のギタリストを対象にしています。

・スラム奏法に初めて取り組む初心者
・より深くスラム奏法を理解したい中級者

そもそもスラム奏法とは何?

スラム奏法とは、アコースティックギターのボディを叩いた際の打音をギタープレイに織り交ぜる奏法のことを言います。

ボディを叩く位置を調整することで、ドラムのバスやスネアのように異なる打音を出すことができます。

スラム奏法を取り入れることで、通常のギター演奏とは異なり、まるでドラムと一緒にプレイしているかのようなパーカッシブな演奏をすることが可能になります。

 

以下は、back numberの「高嶺の花子さん」という曲をスラム奏法で弾き語った動画です。

コードストロークだけの弾き語りと比べると、曲に緩急がついているので聴いていて飽きがこないですね。

スラム奏法の生みの親 Petteri Sariola

このスラム奏法を編み出した人物はフィンランドのギタリスト、Petteri Sariola(ペッテリ・サリオラ)です。

彼のスラム奏法はかなり高いレベルで完成されています。

0:35~スラム奏法を使用しています。打音がアクセントになり、曲全体が引き締まったのがわかりますね。

ここまで高いレベルでスラム奏法を習得するのは時間がかかりますが、不可能ではありません。

スラム奏法の練習を通して、一つ一つステップをクリアしていきましょう。

Youtube上では様々なギタリストが、スラム奏法の教則動画をアップされています。

しかし、動画が多すぎて誰を参考にするべきなのか分からなくなることがあると思います。

ここでは厳選して3人のギタリストをご紹介します。

瀧澤 克成

Youtubeギターレッスンでおなじみの瀧澤さん。

2010年位からスラム奏法を自分のプレイスタイルに取り入れており、今では完全に自分のものにしています。

彼がYoutubeにアップしている教則動画はどれも非常にわかりやすく、ギタリストであれば一度はお世話になったことがあるかもしれません。

彼はスラム奏法の解説動画も定期的にアップしており、その内容は初心者の方でも理解できるようにわかりやすく説明されています。

いのけん(井上 健一)

スラム奏法を使用したギタープレイで、現在ネットを中心に大きな反響を呼んでいるいのけん。


Youtubeにスラム奏法の解説動画を投稿し始めたのは、彼が高校生のときです。

彼がリスペクトしているペッテリ・サリオラの演奏動画をスローモーションで再生して、音の鳴らし方を自分なりに分析した結果、今のスタイルを築き上げています。

彼の解説動画は幅広く、初心者向けに一からスラム奏法を説明しているものや、スラム奏法を使用したカッコいいフレーズの解説など、現在多くのギタリストに参考されています。

上記の動画は有名曲を題材にして、初心者に向けてスラム奏法を解説している動画です。

非常にわかりやすく解説しています。

Petteri Sariola

先ほどもご紹介したスラム奏法の生みの親、ペッテリ・サリオラですがYoutube上に解説動画もアップしています。

スラム奏法を習得するなら、やはり本家も見逃せません。

以下の動画でどのようにスラム奏法を行うのか、段階的に説明しています。

解説動画としては初心者にはレベルが高いかもしれませんが、スラム奏法の全てがこの3分の動画にまとめられています。

ぜひご覧ください。

まとめ

スラム奏法は比較的新しい奏法なので、完全に体系的に学ぶのは難しいのが現状です。

しかしYoutube上にはスラム奏法の練習におすすめのギタリストは?でご紹介したような、スラム奏法をわかりやすく解説しているギタリストがいるので、彼らを参考にしながら練習するのがおすすめです。

 

また都内在住であれば、ギターレッスンに行ってみるのも一つの手です。

Beeミュージックスクールであれば、新宿・渋谷・池袋から徒歩五分の場所にあるのでふらっと参加できます。

また講師を自分で指名できるので、スラム奏法が得意な講師を選ぶことで効率よくコツを学べます。

初回は無料でレッスンを受けられるので、まずはレッスンがどういう感じなのか見てみるのもおすすめです。

 

よりアコースティックギターを打楽器のように使ってオリジナリティを出したいのであれば、以下のDVDを参考にするのも良いでしょう。

2019年2月現在、アコースティックギターを「叩く」ことについて解説している教則DVDはおそらくこの一つのみです。

スラム奏法に向いているアコースティックギターや、ボディを叩く際の注意点なども詳しく説明しています。

ぜひスラム奏法を習得して、他のプレイヤーとは一線を画すギタリストになりましょう。

それでは!

紹介音楽
スポンサーリンク
スポンサーリンク
のすけをフォローする
やばブロ!

コメント