エンジニア転職に失敗しても後悔する必要はナシです。人生逆転する方法を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

転職

エンジニア転職に失敗するパターンは大きく二つあります。

・そもそも面接で落ちてしまい、エンジニア転職できなかった
・エンジニアに転職することはできたけどブラック企業だった

 

「そもそも面接で落ちてしまい、エンジニアに転職できなかった」パターンの人もいると思います。

エンジニア転職が成功しない理由は、受ける企業を間違えているからです。

受ける企業を見極めれば、未経験からエンジニアに転職することは十分可能です。

詳しくは、30代未経験でもポートフォリオなしでエンジニアに転職可能でした【新事実】で詳しく解説しているのでそちらをご覧ください。

30代未経験でもポートフォリオなしでエンジニアに転職可能でした【新事実】
30代なんだけど、業界未経験からWebエンジニアに転職したい。。 と考えている人は多いと思います。 結論から言うと、30代であっても未経験からWebエンジニアに転職する...

 

今回は「エンジニアに転職することはできたけどブラック企業だった。。」というエンジニア転職の失敗パターンを詳しく解説していきます。

実際に未経験からエンジニアとして転職した私の実体験を踏まえながら、「エンジニア転職に失敗しても全く問題ない」理由と、どう行動するべきかについてぶっちゃけていきますね。

 

結論、さっさと二社目のIT企業に転職するべき

結論から言うと、入社した企業にはさっさと見切りをつけて、転職活動を始めるべきです。

 

しかし、これだけだと

挫折する男性

え、そんな身も蓋もない。。

という声が聞こえてきそうなので、もう少し深堀りしていきますね。

 

どうして「失敗した。。」と考えているのか

未経験からエンジニア転職に成功した直後、あなたはテンションはマックス、嬉しかったはずです。

私も、最終面接後に社長から「よろしくお願いします!」と言われ、未経験からエンジニア転職を成功させたときは最高に嬉しかったです。

 

よっしゃーーー!

って感じですよね。

 

しかし、しばらく働いてみるとぼんやりと「コレじゃない。。」というモヤモヤした気持ちが芽生えているのではないでしょうか。

実は私も経験済みです(笑)

この「コレじゃない。。」というモヤモヤを分析していきましょう。

 

入社した企業がブラック気味な労働環境の場合

ちなみにブラック気味な企業の特徴はこんな感じです。

・残業が全く出ない
・案件の忙しさによっては終電帰りになることも
・たまに土日に作業する必要もる

 

残念ながら、未経験から転職した場合、最初の企業ではかなり忙しく働く必要があります

「未経験であっても入社してほしい」と考えている時点で、その企業は人手が不足しています。

なので必然的に労働時間は長くなってしまうんですね。

 

また、未経験からエンジニアになった場合わからないことも多く、一つ一つの業務に時間がかかってしまいます。

仮に入社した企業が「ブラック気味だな。。」と感じた場合でも、1年程度は努力するのをお勧めします。

それくらい働くことができれば、他の企業でやっていけるだけの基礎的なITスキル・プログラミングスキル・精神力はつけられると思うので。

 

ただし入社した企業が以下に当てはまる場合は、完全なブラック企業なので即転職活動を始めるべきだと思います。

・毎日終電帰りが続いている
・土日も当たり前のように仕事をしている
・職場で怒鳴り声が聞こえたり、怒鳴られたりする

 

転職活動については、最後に記載している二度目の転職活動をすぐに始める圧倒的メリット(リンク)で詳しくお話ししています。

 

SESでプログラミングさせてもらえない場合

個人的にはSESはお勧めしていないのですが、SES、いわゆる客先常駐として就職した人もいると思います。

SESとして働き出した人の中には、雑用・テストがメインで、

 

ミスマッチで苦しむ人

全然プログラミングさせてもらえない。。

という人もいます。

 

そのような場合は明らかにエンジニア転職としては失敗しているので、さっさと転職すべきかなと思います。

 

最近のSESの求人はどんどん巧妙になってきており、エンジニア未経験の人が求人を見てもSESかどうかわかりづらい場合もあります。

SESの求人特徴・見分け方を徹底解説 で詳しくSESの求人特徴などを解説しているので、地雷を踏まないよう気をつけながら速やかに転職活動を始めましょう。

【未経験でもやめとけ】SESの求人特徴・見分け方を徹底解説
未経験からWebエンジニアを目指して転職活動をしている人の中には、 SESではなく自社内開発ができる企業に転職したい。。 と考えている人は多いですよね。 今回は実際に自社...

 

職場の人間関係が悪い場合

転職に成功したはいいものの、職場の人間関係がめちゃくちゃ悪いパターンです。

・先輩エンジニアが全く社交的じゃなかったり、コミュニケーション能力が低い
・挨拶や世間話が一切ない
・質問しても全く反応がない
・職場が暗い、覇気がない、どんよりしている

 

こういう場合ですね。

 

職場の人間関係に関して転職ガチャかつ、自分一人だとどうしようもない部分(特に社内での立場がまだ確立していない転職したばかりの時は特にそう)なので対応は難しいです。

 

耐えられそうなら半年~一年程度耐えてスキルを身につけてから他社に転職。

あまりにもひどい、もしくは鬱になりそうであればすぐに転職もアリです。

 

開発環境がレガシー

開発環境が古い、使っているフレームワークのバージョンが古い、プログラミング言語が古い。。など様々なパターンがあります。

まず大前提として、TwitterなどのSNSで見かけるような、「モダンな開発環境で」「キラキラした」Web系企業はほんの一握りだということを認識しましょう。

95%のIT企業は普通(もしくは普通以下)です。

そしてあたりまえですが、未経験エンジニアが最初に転職するWeb系企業も95%の普通の企業です。

 

今後、モダンな企業に転職するために必要なのは圧倒的な自己成長です。

今いる環境が自分にとって成長できそうと感じるのであれば、半年~一年程度働いて基礎的なスキルを身につけましょう。

 

二度目の転職活動をすぐに始めても全く問題ナシです。

ここまで、いくつかのモヤモヤポイントを説明してきました。

いくつか(もしくは全部)当てはまっている。。

という人も多いのではないでしょうか。

 

個人的には一年程度その企業で勉強しつつ、その後二社目に転職するパターンがモダンなWeb系自社開発企業に転職する王道ではあります。

しかし、入社しても全く自己成長できない企業も数多く存在しており、そのような企業に間違って入社してしまった場合はサクッと次のIT企業に転職すべきです。

 

「すぐに次の転職活動を始めて、転職しても大丈夫なの…?」

と疑問に思うと思いますが、転職してまったく問題ナシです。

 

すぐに二社目の転職活動を始めるべき圧倒的な理由

「せっかく採用してもらったし、すぐに辞めて次に転職するのは申し訳ない。。」

と思う気持ちもあるでしょう。

 

しかし、成長できない環境で働いてしまうのは大きなデメリットです。

なぜなら、自分のエンジニアとしてのキャリアに大きくマイナスになるからです。

 

ダラダラ成長できない環境で働いてしまうと、勤続年数の割にスキルが身につかないため、次回の転職時に大きなマイナス評価になります。

面接官
面接官

二年も働いていて基本的なHTMLとCSSしかできないんですか。。

みたいなイメージですね。

 

実際、エンジニアとして働き出すと二年なんてあっという間です。

成長できない環境にいると、数年後モダンなWeb企業に転職する際にかなり苦労することになります。

 

なので失敗は失敗と割り切って、早めに人生の軌道修正をすることをオススメします。

 

一度未経験からエンジニアに転職成功した経験は、自分の大きな自信になっているはずです。

転職理由を自分の中でまとめ、面接時に筋が通るように話せるなら他の企業にも転職することは可能です。

自分が「心から成長できる」と感じる企業で働くことで、ライバルよりも早く自分のスキルを高めることができます。

 

とりあえず転職エージェントに登録だけはしておく

今すぐ転職活動を始めないにしても、とりあえず転職エージェントに登録しておくのが個人的にはオススメです。

自分の客観的な市場価値を知っておくことで、今後のエンジニアとしてのキャリアを有利に進めることができます。

 

ちなみに、わたしも常に2~3社の転職エージェントに登録して自分の市場価値を客観的に把握しています。

私が登録しているのは、リクルートエージェントマイナビエージェント(※マイナビのプロモーションを含みます)、ワークポートですね。

 

大手かつ有名どころはハズレがないので、まだ登録していないエージェントがあればとりあえずの登録がオススメです。

 

悩む男性

3つも転職エージェント登録するのはさすがにめんどくさい。。

という人もいると思います。
上記3つの中で一つだけ登録するのであれば、マイナビエージェント(※マイナビのプロモーションを含みます)がおすすめです。

マイナビエージェントはNECやNTTDATAなどの日系大手のIT企業やメガベンチャーまで幅広い企業を転職の選択肢として考えている人向けなので、これから自分に合う企業を探すのであれば最適ですね。

 

転職エージェントが提示してくる企業のレベル感を見て、自分の客観的な市場価値が知れます。

そこでレベルが高い・モダンな企業をお勧めされた場合、他の企業でも十分やっていけるということですね。

 

まとめると、行動の順番としては

  1. とりあえず転職エージェントに登録しつつ、
  2. 入社した企業に我慢できそうなら半年~一年程度働きながらスキルをつける
  3. エージェントからの提案次第でサクッと転職する。

これが、最適解かなと。

 

このように「エンジニア転職に失敗した。。」と絶望していても、割と簡単に軌道修正できるので、焦らずいきましょう。

あなたのエンジニア人生がうまくいくことを祈っています。

 

私が未経験からポートフォリオなしでエンジニアに転職した際の実体験はこちら

未経験エンジニアはポートフォリオ無しで転職できます【20代必見】
まだポートフォリオで消耗してるの? 実務未経験からwebエンジニアとして転職しようとする際にこのような話を聞くことが多いと思います。 Web エンジニア 実務未経験からwebエンジニアとして転...

コメント