King Gnu常田が「個」からバンドへと変化した意味とは? Slumberlandの元ネタ曲も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

紹介
出典:Twitter

リーダー常田大希の心境の変化とは

 

2017年の結成からかつてない勢いでファンを獲得している、今最も勢いのあるバンドKing Gnu。

2019年2月22日にはミュージックステーションにも出演し、一般リスナーにまでその圧倒的な存在感を知らしめました。

今回はそのリーダーであり、King Gnuの全ての作詞作曲を手掛けている常田大希について解説します。

 

東京藝術大学出身(のちに中退)とアカデミックな音楽的知識を持ちつつも、ロック・ポップ・テクノ・ヒップホップなど幅広い音楽を吸収し、King Gnu独自の音楽として再構成しています。

 

彼はなぜ「個」を捨て、King Gnuを結成したのか。

常田の心境の変化を、「Srv.Vinci」「Daiki Tsuneta Millennium Parade」「King Gnu」の三つの視点から考察します。

 

「Srv.Vinci」としての常田大希

King Gnuの前身となるバンド、Srv.Vinci(サーヴァ・ヴィンチ)。

バンド名の由来は、「Srv.(=インターネットのサーバー)」と「Vinci(=レオナルド・ダ・ヴィンチ)」を掛け合わせたものだそうです。

 

2014年に、常田大希が東京芸大時代の友人である石若駿(ドラマー)を誘い結成しました。

その後2015年に常田を中心に勢喜、新井、191(井口)の新体制になります。

この時は井口は191という名前で活動していました。

 

2017年3月にはアメリカで開催された『SxSxW(サウスバイサウスウエスト)』JAPAN NIGHTに出演し、その後全米7カ所を回るツアーを行います。

 

Srv.VinciはKing Gnuとは違い、常田の「個」がより強調された、ソロプロジェクトのようなものでした。

また、結成当初は映像をより重視していたとインタビューで語っています。

 

この頃の常田は現在よりもアートの側面から音楽をとらえており、商業音楽に対する興味はあまりないように思われます。

 

Srv.Vinciの楽曲の特徴をまとめてみます。

 

圧倒的な情報量&前衛的でまさにアートといえる音楽

まず一聴してわかるのは、楽曲に含まれる情報量の多さ。

様々な音がぎっしりと詰め込まれている印象です。

現在のKing Gnuとは異なる音楽性でありながらも、ストリングスの積極的な使用や何でもありの「ごちゃ混ぜ感」は今のバンドに通じるところがありますね。

 

また、King Gnuとは明らかに異なるのは「万人受けしない」音楽である点です。

特にSrv.Vinci初期の頃は、日本人が好むようないわゆるJ-POP的なメロディではありません。

アートにも造詣が深い常田。

Srv.Vinciは、彼なりにアートを突き詰めた音楽だと言えるかもしれません。

 

King Gnuの代表曲"Slumberland"の元ネタ曲も

2019年2月22日のミュージックステーションでも披露した、彼らの代表曲ともいえる"Slumberland"。

この曲のもとになったのが、Srv.Vinciの1stアルバム『Mad me more softly』に収録されている"PPL"という楽曲。

"Slumberland"よりもテンポが遅いものの、サビのメロディ・歌詞はほとんど同じです。

 

"PPL"をライブで演奏していく中で楽曲が変化していったため、King Gnuのアルバム『Sympa』に"Slumberland"として収録することを決めたそうです。

 

現在、1stアルバム『Mad me more softly』はCDとしては廃盤になっているものの、デジタル音源で聴くことができます。

 

Srv.Vinci中期以降は現メンバー&「ウケる」音楽へとシフト

2015年に、Srv.Vinciに現在のメンバーが集まりKIng Gnuの原型が出来上がります。

音楽性にも大きな変化がみられるようになります。

日本人に聴き馴染みが良い「歌モノ」へとシフトしています。

 

現在のKing Gnuメンバーで最初に製作した曲は"ロウラヴ"です。

ギターのリフを発展させていくスタイルで作成しており、最初はサーフミュージックの雰囲気だったとドラムの勢喜は語っています。

比較的ストレートなロックでありながら、常田のセンスが伝わってきます。

 

しかし他のバンドとは一線を画す、芸術性・音楽センスは流石常田といったところです。

 

このような変化はボーカル&キーボード井口の加入が大きいでしょう。

日本人に広く受け入れられる井口の「きれいな」声により、Srv.Vinciの可能性がより広がったと言えます。

 

2017年アメリカで開催された『SxSxW』JAPAN NIGHTでのライブです。

1st アルバム『Tokyo Rendez-Vous』に収録されている"Tokyo Rendez-Vous"を演奏しています。

色気、グルーヴなど粗削りながら既に完成されていますね。

 

各メンバーを徹底解説した記事はこちら

 

「Daiki Tsuneta Millennium Parade」としての常田大希

常田はSrv.Vinciの活動と並行して、自身のソロ活動も行っていました。

それがDaiki Tsuneta Millennium Parade(DTMP)です。

 

常田の「個」を突き詰めた音楽

結成初期のSrv.Vinciの延長ともとれるDTMPは、常田個人の音楽性を突き詰めたものです。

様々な音が詰め込まれており、ジャンル分けできません。

まさに「常田大希」というジャンルの音楽だと言えます。

 

インタビューでも「日本の音楽シーンを意識しなくなり、より自由になった」と語っています。

DTMPは日本だけでなく、世界に向けて提示された常田の音楽だと言えます。

 

まさに芸術。。

 

常田と親交がある3ピースロックバンドTempalayの"革命前夜"もリミックスしています。

King Gnuが好きなら、Tempalayもきっとハマるはずです。

 

現在、DTMP名義では1枚のみアルバムをリリースしています。

「とがったもの」「サイケデリック」を意識して、製作したという『http://』。

レコーディングには、Srv.Vinci結成時に在籍していた鬼才ドラマー石若駿や、King Gnuのベーシスト新井和輝も参加しています。

 

「King Gnu」としての常田大希

Srv.Vinciに現在のメンバーが集まると、常田はバンド名をKing Gnuに変更し、バンドとして新たなスタートを切ります。

King Gnuの名前の由来は、「春から少しずつ合流してやがて巨大な群れになる“Gnu=ヌー”のように、自分たちも老若男女を巻き込み大きな群れになりたい」という思いから名付けたとインタビューで語っています。

 

この名前の由来からもわかるように、King Gnuはバンドの方向性として「売れる音楽」を意識していることが分かります。

常田は「King Gnuの曲で大合唱を起こしたい」と語っていることからも明らかです。

 

大衆は「歌」を聴く。だから大衆の支持を得るためには「歌」を突き詰める必要があると考えていた常田にとって、井口の加入は大きかったでしょう。

 

View this post on Instagram

 

いつかの花見。 何が怖いっておれ1人なんだわこれ。

井口理/Satoru Iguchiさん(@191satoru)がシェアした投稿 -

一人で花見行ってるのかよ・・・絵になる男ですね。

 

曲の特徴としては、やはりSrv.Vinciよりもキャッチーでわかりやすい楽曲が増えています

しかし、あからさまに売れ線の楽曲ではなく、流行を取り入れつつもKing Gnuオリジナルの要素もあり、バランスがとれています。

 

驚くべきは、常田の音楽に対する引き出しの多さ

「Srv.Vinci」「Daiki Tsuneta Millennium Parade」「King Gnu」という三つの音楽活動を通して感じるのは、常田の音楽に対する引き出しの多さです。

東京藝術大学でクラシックを学び、様々な音楽シーンに出入りすることでその多様性が培われています。

これから彼の音楽性がどのように変化していくのか楽しみですね。

 

また、King Gnuは2019年2月22日のミュージックステーションにも出演し、これからますます人気が出ることは明らかです。

常田は過去のインタビューでKing Gnuに固執するのではなく、各メンバー自由に活動していきたいと語っており、今後も常田のソロ活動は続いていくでしょう。

 

常田大希のこれからの成長に目が離せません。

 

常田のInstagramでの名言集はこちら

 

2020年もKing Gnuの快進撃はとまらない!

2020年1月には、King Gnuのニューアルバム、『CEREMONY』が発売されます。

YouTubeで1億2000万回再生を突破した『白日』や、ソニーCMでおなじみの『Teenager Forever』などを収録した捨て曲ナシの最新アルバムは必聴です。

 

 

King Gnuをタダで聴くなら

King Gnuの音楽をタダで聴くなら、Amazon Music Unlimitedがおすすめです。

Amazon Music Unlimitedを使えば、彼らの全アルバムを30日間無料で聴けます。

 

30日以内に解約すれば料金も一切発生しないので、とりあえず登録してみてKing Gnuを思う存分聴きましょう!

※ここだけの話、私も登録して音楽生活がめちゃくちゃ豊かになりました(笑)

 

Amazon Music Unlimitedの30日間無料体験はこちらから

無料で音楽を聴く(公式サイト)

 

※無料期間中に解約を忘れてしまうのが怖い場合は、プッシュ通知で解約をお知らせしてくれる無料アプリを使うのがオススメです!

 

さぶすく

さぶすく
無料
posted withアプリーチ

 

 

アルバム『Sympa』リリースツアーのセトリはこちら(推しメンアンケートも実施中)。

 

King Gnuが好きならTempalayは絶対ハマる!サイケなバンドはお好きですか?

 

King Gnuの魅力を熱く語った記事はこちら

 

井口のクソリプ特集はこちら

 

King Gnu ミュージックステーション出演で爪痕を残した記事はこちら

紹介音楽
スポンサーリンク
スポンサーリンク
のすけをフォローする
やばブロ!

コメント