ギタリストはインスタのフォロワーを増やして幸せになろう【具体的な方法あり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

雑記

フォロワー激増計画

 

現代はSNSの発達によって、自宅にいながら世界中の人々とコミュニケーションをとり、つながることができます。

音楽の分野も例外ではなく、スマホが一台あれば自分が製作した楽曲やカバーした楽曲をネット上に公開し、世界中の人々に聴いてもらえます。

ネット上で自分の音楽をアピールする場は多くありますが、今回はInstagramに焦点を当ててお話をします。

結論から言うとギタリストはインスタやりましょう。やれば幸せになります。というお話です。

Instagramの特徴

InstagramはTwitterと違い、基本的には文章ではなく写真や動画などのコンテンツを投稿します。

写真や動画に言語の壁はないため、文章での投稿が多いTwitterと比べると外国人のフォロワーが増加しやすい傾向があります。

 

下記は主要なSNSの月間利用ユーザー数をまとめたものです。

これを見ると、Facebookのシェアは22億人と圧倒的であるものの、Instagramのユーザー数も10億人とかなりの規模を誇ります。

データはFacebookは2018年第2四半期(出典:Facebook Q2 2018 Results)、Instagramは2018年6月

出典:Welcome to IGTV)、Twitterは2018年10月(出典:Q3 2018 Earnings Report)時点のもので筆者作成。

 

また、写真や動画などのコンテンツは、文章の投稿に比べると投稿のハードルが高い分、必然的に投稿数が少なくなる(無駄な投稿が少なくなる)ためアカウントがポートフォーリオ的な形態になる傾向があります。

つまり自分のアカウントに興味を持って覗きにきた人が、他の様々な作品に触れることができるということです。

これがtwitterであれば、自分のアカウントが文章コンテンツで埋め尽くされており、訪問者が動画コンテンツを閲覧したくても探し出すのが大変になります。

以上の特徴からInstagramは音楽の投稿に適したSNSであると言えます。

 

インスタは世界中で月に10億人ものユーザーが利用している上に、動画や写真を投稿する場所。
だから自分の演奏動画を投稿するには最適の場所!

フォロワーが増えるメリット

ギタリストの中には、「そんなにフォロワー増やして何になるんだ。第一そんなことに必死になるのはカッコ悪い」と考える人もいるでしょう。

そのような人は一度考えてみてください。

何回投稿しても全くいいねが付かない場合と、投稿するたびにいいねが100付いてフォロワーが50人増える場合。

どちらがギターを弾くのが楽しくなるかは明白ですよね。

反応があればあるほどギターは面白くなるのです。

以下にフォロワーが増えるメリットを述べます。

知名度が高くなる

フォロワーが多いということはそれだけ多くの人が自分に注目しているということです。

つまり知名度が高くなります。

そして現代においてフォロワーの多さ=知名度の高さはそのまま自分の資産となります

例えば自分がギター講師として活動し始める場合、自分に注目している人が多いと宣伝しやすいですよね。

実際に筆者のInstagramアカウントも、このブログ「やばブロ」の宣伝という側面もあります(もちろん純粋に動画を投稿して楽しんでいますが)。

このように何か新しいことを始める場合、フォロワー数の多さはプラスに働きます。

練習へのモチベーションが高まる

フォロワー数が多いと、自分がコンテンツを投稿した際により多くの反応が得られます。

人は他人から認められたいという承認欲求を常に抱えています。

自分のアクションに対して反応が多くなればなるほど、より多くの反応(いいねやフォロー)を求めるようになります。

一見すると「いいね」中毒であり、良くない傾向であるように思われますが、ギターの演奏に関してはプラスに働きます。

より多くいいねや新規フォロワーを獲得するためには、質の高い動画を投稿しなければなりません。

つまりより良い動画を投稿するために多くの練習をするようになります。

質の高い動画→反応増加(フォロワー、いいね増加)→モチベーションアップ→練習→質の高い動画・・・とポジティブなサイクルが回りだすのです。

フォロワー数の増加はギターへのモチベーションを高めてくれます。

 

フォロワー数が増えると、自分の投稿にいいねやコメントが付くのでギターを弾くモチベーションになる!

 

フォロワーの増やし方

もしあなたがフォロワーの増加のためにお金を支払えるのであれば、フォロワーを買うこともできます。

しかし、このような方法でフォロワーを増やすことはおすすめしません。

もしあなたが単に自分のアカウントのフォロワー数>フォロー数という構図を見て悦に浸りたいだけであるならその方法でも良いでしょう。

しかし、最終的な目標は自分のコンテンツをより多くの人に見てもらうということですよね。

多くの人に見てもらうためには、結局コンテンツの質を高める努力は欠かせません

コンテンツの質は前提条件として、自分の投稿をより多くの人に見てもらうためにできる施策を紹介します。

フォロワーは一朝一夕に増やせるわけではありませんが、以下の方法で確実にフォロワーが増加します。

しっかりハッシュタグを付ける

コンテンツが凄く充実していたとして、それだけでフォロワー数が急速に増えていくでしょうか。

答えはNoです。

いくら質の高い投稿を繰り返したとしても、だれの目にも触れられなければ大きくフォロワーが増えることは無いでしょう(拡散力のあるTwitter等他のSNSを利用するならば話は別ですが)。

フォロワーを増やすためには、多くの人に自分の投稿を見てもらう必要があります。

そこでハッシュタグを活用します。

InstagramはTwitterのリツイート機能のような拡散力はありませんが、その分ハッシュタグが充実しており、これを使って他の人のコンテンツを確認するユーザーが多いです。

投稿にハッシュタグをできるだけ多くつけることで、そのハッシュタグで検索したユーザーの目に留まる確率が上がります。

以下の二つの投稿(どちらも演奏動画)をご覧ください。

 

View this post on Instagram

 

Sounds good Please check out the link on my profile to see my website about music! #blues #bluesguitar #bluesman #acousticblues #guitar #musician #music #musicians

tondemo_bluesさん(@tondemo_blues)がシェアした投稿 -

上の投稿に比べて下の投稿はハッシュタグをしっかり付けています。

いいね数を見ていただけるとわかりますが、明らかにハッシュタグを多く付けた投稿の方がいいねが多いです。

いいね数の増加とフォロワー数の増加はある程度の相関関係があります。

実際に投稿にいいねが多くついた場合は、そうでない場合に比べてフォロワー数が増加しました。

人気のハッシュタグを調べる

実際にどのようなハッシュタグを付けるべきなのか。

例えばギターにハッシュタグを付ける場合、#guitarだけではなく#guitarsや#ギターを付けることでより多くの人に投稿を見てもらうことができます。

ハッシュタグを付ける際に自分でよく使われそうなものを考えるのは非効率です。

海外ではよく使われるものでも、日本ではなじみが無いハッシュタグも存在しているからです。

そこでフォロワー数が多い人の投稿に使われているハッシュタグを見れば一目瞭然です。

例えばこちら。

 

こちらのアカウントのフォロワー数は約2000人です。

いくつかのアカウントを確認し、よく使われているハッシュタグを自分の投稿にも付けましょう。

アプリの使用

アプリを活用して効果的なハッシュタグを調べることもできます。

App Store等で検索してみるといろいろとヒットするので、評価を参考にしながら使ってみるのも良いかもしれません。

毎日コンテンツを投稿

人は接触回数が増えるほど、その人に対して好意的な印象を持ちます(心理学ではザイオンス効果といいます)。

例えば投稿内容の質が同じであると仮定して、毎日動画を投稿しているアカウントと、一ヶ月に一度しか投稿しないアカウントのどちらをフォローしますか?

後者を選ぶ人はほとんどいないでしょう。

毎日コンテンツを投稿することで、自分のアカウントをアピールできると共に好意的な印象を与えることができます。

また、ギターの演奏動画を毎日投稿するなど投稿に一貫性を持たせることで、アカウントを特徴づけることができ結果的に多くのフォロワーを獲得できるでしょう。

他の投稿にいいねを付ける

自分のアカウントを知らせる手段として他人の動画にいいねを付けるという方法があります。

投稿にいいねを付けると、相手に通知が表示されます。

すると相手は自分の投稿にいいねを押してくれた人は誰であるのか確認するため、その際に自分の投稿も確認してくれるという流れです。

気を付ける点としては、音楽と全く関係ないアカウントに対してはほとんど効果が無いということです。

例えばヨガのアカウントの投稿に対していいねをしても、相手は音楽に興味はないためフォローはしてくれないでしょう。

いいねを付ける場合は、音楽に関係しているハッシュタグで投稿を検索しましょう。

有名になる

矛盾しているようですが、アカウントが有名になればなるほどフォロワーが増加します。

しかしここで言っている「有名になる」の意味は単にフォロワー数を増加させるという意味ではありません。

フォロワー数>フォロー数の構図を作り出すことが重要です。

例えば以下の二つのアカウントがあるとします。
・比較の図作成
フォロー数が極端に少ないのにフォロワー数がかなり多いアカウントは、何かしら興味深いコンテンツを投稿しているはずだと考えますよね?

とりあえずフォローしてみようと考える人も多いでしょう。

このような流れで、フォロワーがフォロワーを呼ぶのです。

しかしほとんどの人は投稿されているコンテンツも同時に確認するため、お金を払ってフォロワーを買っている場合違和感を抱きフォローを避けるでしょう。

なぜなら、実力でフォロワーを獲得した訳ではないため、コンテンツの充実度とフォロワー数がつりあっていないからです。

まず第一に投稿するコンテンツの質を重視し、「フォロワー数>フォロー数」の構図は副次的な効果に留まることを頭に入れておきましょう。

投稿時間

投稿の時間を意識することもより多くの人に投稿内容を見てもらうために重要です。

地域によって時差があるため、見てほしいユーザーがアクティブな時間帯に投稿することで効率よく注目を集めることができます。

ただし、特定のユーザーにターゲットを絞らない場合は特に投稿時間を意識する必要はないでしょう。

注意点

上記の方法を試せば比較的早い段階でフォロワーの増加を実感できるでしょう。

しかしそこで安心しないでください。

なぜならばフォロワーは永遠ではないからです。

次の日にはフォロワー数が減っていることも十分あります。

理由としてはフォロワー数稼ぎを目的としたフォローアカウントの存在です。

そのようなアカウントは自分がフォローしてもらえないとわかるとフォローを解除します。

同様にお互いにフォローしあった後に、フォローを外すアカウントも存在します(フォロワー数>フォロー数としたいため)。

結局相互フォローを目的に繋がった相手とはどちらかがフォロー解除すると、相手も解除するため最終的には疲弊して終わります

短期的なフォロワー数の増減ではなく、どっしり構えて長期的な視点でこつこつ投稿を続ければ着実にファンはつくので焦らずやっていきましょう。

定期的に人気のハッシュタグを付けて投稿を続けよう。目先のフォロワー数に振り回されないように!

まとめ

今回はギタリストがInstagramでフォロワーを増やすとどのようなメリットがあるのか、そしてフォロワーの増やし方についてお話ししました。

フォロワーが増えると世界中のプレイヤーとの交流も活発化しますし、投稿に対して反応が大きくなるのでギターを弾くのが楽しくなります。

ぜひInstagramを上手く使って楽しいギターライフを送りましょう!

専門の本を使用するのもオススメです。

 

それでは!

 

雑記音楽
スポンサーリンク
スポンサーリンク
のすけをフォローする
やばブロ!

コメント