【開始一ヶ月で収益化】ブログを多くの人に読んでもらうためのSNS戦略

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログ

ブログ戦略=SNS戦略

 

こんにちは!とんでもブルース(@guitar_blues_)です。

 

本格的にブログを始めたのが2018年12月だったのですが、開始から一ヶ月が経過したのでブログの収益について報告したいと思います。

結論からいうとタイトルの通り、ギター弦一セットほどの収益が上がりました。

 

本格的にブログを始めてまだ一ヶ月という段階ながら、収益が発生したことはブログ継続のモチベーションにもなりますし、ありがたいですね。

 

一般的に新規ビジネスを始めた場合、一ヶ月で収益が出ることは中々ないと思います。

この結果が出せたのも、いつもこのブログを読んでいただいている皆様のおかげです。ありがとうございます!

 

ブログをより多くの人に読んでもらうためには、SNSをいかにうまく活用するかが重要です。

そこで今回は、どうすれば自分のブログをより多くの人に見てもらえるのか、自分なりに分析した結果をまとめました。

 

これからブログを始めようという方の参考になれば幸いです。

 

各SNSの特徴を把握

ブログ開設初期は当然ながら、検索流入は皆無に等しいため、SNS等を活用してブログの存在を知ってもらうことになります。

ブログ更新の通知を行う際は、各SNSの特徴を把握した投稿を心がけました。

それぞれのSNSで行ったことをご紹介します。

 

Twitter

基本的にブログを更新した際はTwitterでアナウンスしています。

しかし、ツイートはタイムライン上を一瞬で流れてしまうので、一度のツイートで全ての人が自分のブログの情報を知るのは難しいです。

 

この問題を解決するため、一度ツイートした後時間をおいてもう一度自分でリツイートすることで、再度更新情報を知らせるようにしています。

 

また投稿する時間も重要です。

自分が寝てる間に投稿されたツイートを一つ一つ確認する人はほとんどいません。

Twitterには拡散されやすい時間帯というものが存在します。

 

結論から言うと、平日は5時・11時・15時・20時、休日は8時・12時・14時・16時のツイートが最もリツイートされやすい傾向があるとのことです。

引用:Twitterで最も拡散されやすい時間帯は?100万ツイートを分析した結果…

 

まずは上記の時間帯を目安にコンテンツの投稿を行い、反応を確認しながら投稿時間を調整するのが良いでしょう。

 

Twitterは、拡散された時の爆発力がすごいです。

人が拡散したくなるようなタイトル(特定の人の興味を引くようなタイトル)付けを意識することは重要です。

 

以前シンガーソングライターである、崎山蒼志を紹介した記事を上げた際は、彼らのファンの注目を集めて数リツイートされました。

その日のPV数は、ブログを開設して一番大きな140PVとなりました(ブログ開設から一週間ほど)。

以下の記事です。

 

記事更新をツイートする場合、一緒に掲載するツイート内容も非常に大事です。

ただ記事のリンクを貼るだけでなく、その記事を書いた理由やその記事を読むメリットを一緒に提示することで、読者をスムーズにブログに誘導することができます。

 

また、Twitterのフォロワー数は大切です。

ブログを書いても、最終的に人の目に触れなければ徒労に終わります。

そのブログは存在しないものと同じです。

 

より多くの人に自分のブログを見てもらうために、フォロワーを増やすことは重要です。

その際に注意すべきことは、しっかりとフォロワーとの関係性を築くことです。

 

自分からの一方的な関係ではなく、相手のツイートに対して反応することで、双方向的な関係を築くことができます。

そのような関係ができて初めて、自分のブログに興味を持ってもらえます。

 

レッスン生徒
とんでも君

ギブアンドテイクの関係ですね!

 

Facebook

Twitterと比べるとユーザーの年齢層が高いことが特徴として挙げられます。

また、Facebookには共通の趣味を持つ人々が所属する「グループ」と呼ばれるものがあります。

このグループに適した記事内容を投稿することで、効果的に自分のブログを読んでもらうことができます。

 

ギターの記事を執筆したら、ギターのグループに投稿。カメラの記事ならカメラのグループに投稿しましょう。

ブログ開始から半月後に、Facebookで初めてブログを告知したのですが、継続的なアクセスが得られました。

その時に投稿したのは以下の記事です。

上記の記事はThe Acesというブルースバンドを取り上げた記事です。

 

ツイッターで告知してほとんど読まれなかった記事でも、Facabookのグループに告知することで、そのジャンルに興味を持つ人たちに直接アピールできます

最終的なその日のアクセスは、140PVとなりました(前日は29PV)。

 

また、Twitterと比較して、よりリアルな人間関係が持ち込まれる点とアカウントが実名で顔写真があることによる安心感は、記事を読んでもらう上でプラスに働くと感じます。

 

知り合い等にブログをやっていることを知られても問題が無いのであれば、Facebookを通じたブログの告知はお勧めです。

 

Instagram

2018年12月の第三週からInstagramを活用して、海外ユーザーのブログへの流入を増やす試みを始めました。

できるだけ毎日ギターの演奏動画を投稿すると共に、投稿時に「Please check out my website about music on my profile(プロフィールに貼っているサイトをチェックしてね)」と記載しました。

 

このような投稿です。

実際にInstagramのフォロワー数と、海外のブログ読者が増加しました。

 

一つの投稿で約50人程フォロワーを増やすことに成功し、一時は海外からのアクセス数が全体の10%近くを占めていました。

投稿の際は、できるだけ多くのハッシュタグを使用することで、より多くの方に投稿を見てもらえるよう心掛けています。

 

Instagramのフォロワー数の増やし方をまとめた記事はこちらです。

今後も定期的にInstagramへの投稿を続け、海外からのアクセス数増加を図っていきます。

 

まとめ

ブログを更新した際には、積極的にSNSで告知を行いましょう。

その際に一つのSNSだけを利用するのではなく、複数のプラットフォームを利用することでより効果的にブログをアピールすることができます。

しかし、やみくもに告知を行うのではなく、それぞれのSNSの特徴を把握した投稿を心がけることで、より多くの人に自分のブログを読んでもらうことができるでしょう。

ぜひ上記の内容を意識して、ブログの告知を行ってみてください。

 

ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
のすけをフォローする
やばブロ!

コメント