30代未経験でもポートフォリオなしでエンジニアに転職可能でした【新事実】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

転職

 

 

30代なんだけど、業界未経験からWebエンジニアに転職したい。。

 

と考えている人は多いと思います。

 

結論から言うと、30代であっても未経験からWebエンジニアに転職することは可能です。

 

さらに言うならば、ポートフォリオなしでも十分転職可能です(少し独学しておくとなお良いです)。

 

実は私は以前に、未経験からWebエンジニアへの転職を希望する20代の方に向けて実体験を元に以下の記事を投稿しました。

 

 

その中で、「30代で未経験からWebエンジニアとして転職する場合は、ポートフォリオは必須」という話をしています。

 

しかし、現在は「30代で未経験からWebエンジニアとして転職する場合は、ポートフォリオは必須ではない」という考えに変わっています。

むしろ「だらだらポートフォリオ作成に時間を割くよりも、早く転職活動をすべき」だと考えています。

 

なぜ私がこのような考えに変わったのかというと、

弊社に30代業界未経験の人が実際に入社してきた」からです。

 

実際にポートフォリオなしでエンジニア転職に成功した方も数多くいます。

 

今回の記事では、実際にWeb業界に身を置いて感じた実体験を踏まえた上で、ポートフォリオなしの30代でもWebエンジニアに転職が可能であると考える理由をお話ししたいと思います。

 

今回の記事は以下の方に参考になる記事です。

 

・30代から、実務未経験でWebエンジニアへの転職を希望している人
・客先常駐(SES)して働くのではなく、自社内で開発することを希望している人
・現在ポートフォリオを製作しているが、かなり時間がかかっている人
・Webエンジニアへの転職に向けてプログラミングスクールに通うべきか悩んでいる

【結論】30代は独学を続けながらすぐに転職活動を始めるべきです。

冒頭でもお話ししましたが、プログラミングを独学しながらすぐに転職活動を始めるのが、未経験からWebエンジニアに転職する最短の方法です。

 

でもTwitterでWebエンジニアに転職するためには、ポートフォリオが必須だという投稿をみましたが。。

 

と不安に思う人もいると思いますが、気にする必要はありません。

ポートフォリオの完成を待たずに転職活動を始めましょう。

 

どうして未経験からWebエンジニアに転職するために、ポートフォリオが必要だと言われるのか

確かに、ポートフォリオがあれば客観的に自分の現在のスキルを評価してもらえます。

そのため、当然ですがポートフォリオはあるに越したことはありません。

 

しかし、巷(特にネット)でしきりに言われている、

 

ポートフォリオを作っていないと未経験からWebエンジニアへの転職なんて論外。絶対にできない。

 

という風潮はおかしいと思っています。

そこで、どうして未経験からWebエンジニアに転職するために、ポートフォリオが必要だと言われるのか考えてみました。

 

プログラミングスクール経営者のポジショントーク

Twitter上ではプログラミングスクールの経営者をよく見かけますが、彼らはほぼ必ず以下のようなことをツイートしています。

・「ポートフォリオがないと未経験から転職できない」
・「未経験の採用ハードルがかなり上がっている。未経験からは技術力がないと転職できない」
・「不況でエンジニアの採用ハードルが上がっている」

 

当たり前ですが、プログラミングスクール経営者はより多くの人にスクールで学んで欲しいと考えているため、上記の発言を繰り返しています。

プログラミングスクールを否定しているわけではありませんが、ただ惰性で数ヶ月プログラミングスクールで学んでポートフォリを作ったところで、まず転職は成功しないです。

 

「絶対にエンジニアに転職する」という強い意志を持ってしっかり時間を確保できるのであれば、プログラミングスクールで効率よく学習を進める選択肢はアリだと思います。

時間をお金で買うイメージですね。

 

無料で学べるプログラミングスクールもあるので、「絶対にエンジニアに転職する」という強い意志を持っている方だけ以下の記事をチェックしてみてください。

 

有名Web系企業に挑戦したいならポートフォリオは必須

一口に「Web系企業」といっても様々な企業が存在しています。

DeNA(ディー・エヌ・エー)やサイバーエージェント、ヤフーといった、多くの人が知っている大手企業もあれば、ニッチな分野に特化した知る人ぞ知る企業もあります。

そのため、Web系企業の中でも当然求人倍率に偏りが存在します。

 

もし以下の企業に未経験で転職を希望する場合は、ポートフォリオは必須でしょう。

 

・人気のある有名なWeb系企業
・即戦力を求められるスタートアップ(ネットでは「モダンなWeb系企業」と呼ばれたりする)

 

これらの企業は入社時点で高いスキルが要求されるからです。

しかし、未経験での転職では難易度の高い企業ばかり受けるのはオススメしません。

 

精神的に病みたくなければ、面接を受けるWeb系企業を見定める

Webエンジニア未経験から有名企業やスタートアップへの転職は非常に難易度が高いです。

また、仮に転職できても求められる能力と現時点でのスキルの乖離が大きすぎて精神的に病む可能性があります。(Twitterでもたまに悲しいミスマッチが見られますよね)

 

ミスマッチで苦しむ人
ミスマッチで苦しむ人

ネットの「モダンなWeb系企業へ行こう」発言を鵜呑みにして転職したら周りのレベル高すぎ。。気軽に質問できる雰囲気でもないし。。つらい。

 

こんな感じです。

かけだしエンジニアがスタートアップに転職した途端、Twitterアカウントが更新されなくなる or いつの間にかアカウント消してたり。。

 

精神的に病みたくてエンジニアになる人はいないですよね。

ではどのようなWeb系企業が狙い目なのでしょうか。

 

【オススメ】ポートフォリオを必要としないWeb系企業を受ける

結論を言うと「人気の無い(知られていない)企業」を狙うということです。

人気の無い企業は採用の倍率も低いため、面接においてポートフォリオの提示を求められる可能性も低いです。

 

採用の倍率が低い(人が集まらない)企業は以下の特徴があることが多いです。

 

・給与が低めに設定されている
・ボーナスがない、または少ない
・休日が(他の恵まれたIT企業と比べて)少ない
・採用ページで常に「急募」の表示をしている

 

せっかくWebエンジニアとして転職するのに、上記の企業で働きたくない

 

と考えてしまうかもしれませんが、Webエンジニアとしてキャリアを歩んでいく上では、一社目の妥協は仕方ない、と考えましょう。

この話は最後のWeb系企業への転職を成功させるための秘訣でお話しします。

 

それでは、私が実際にWeb系企業に転職して感じた業界の現状を踏まえて、30代未経験からWebエンジニアに転職を希望する人はすぐに転職活動を始めるべき理由を話します。

 

30代未経験からWebエンジニアに転職を希望する人はすぐに転職活動を始めるべき理由

そもそも業界自体が人手不足(かなり深刻なレベル)

実際に私が勤めているWeb系企業でも30代未経験の人を採用しているように、業界自体が人手不足です。

それもかなり深刻なレベルだと思います。

 

転職市場でのエンジニアの価値が高まっているため、企業側は待遇をよくしないといい人材を獲得することができません。

そのため、採用やエンジニアの待遇改善に大きく費用を割けない中小企業ではエンジニアが不足しているというのが現状です。

 

※ちなみに転職市場価値を診断できる「ミイダス」というツールを使ってみると、Webエンジニアの市場価値が思っているより高いことに驚きますよ。。

転職活動のモチベーションが高まるのでぜひやってみてください(笑)

下記リンクから数分で診断できます。

ミイダスで今すぐ市場価値を診断してみる(無料)

 

社内のエンジニアが不足しているため採用の敷居を下げて、年齢・Web業界経験のあるなしに関わらず広く採用して社内でエンジニアを育成する風潮が高まっています。

 

「エンジニア=プログラミングだけできればOK」ではないという事実

そもそもですが、エンジニアはプログラミングだけが仕事ではありません。

プログラミングはあくまで手段であって、重要なのは「どのように問題を解決していくか」という論理的思考能力です。

 

エンジニアの問題解決の順番としては、

問題に対して、どのようにすれば解決できるか考える
そのロジックをプログラミングで実装する

という流れです。

 

プログラミング能力自体は、実務を通していくらでも高めていくことが可能です。

つまり実務未経験からエンジニアに転職する場合、より採用において重視されるのは、問題解決における論理的思考能力や人間性(人当たりのよさ、社内の雰囲気に溶け込めるか)だと言えます。

 

プログラミングスクールは限られた範囲しかカバーできない

 

プログランミングスクールでじっくり勉強して、ポートフォリオを作って転職活動を始めよう!

 

と考える人も多いかもしれません。

しかし、三ヶ月〜半年通うプログラミングスクールで勉強して、ポートフォリオを作成することは個人的にはオススメしません。

 

理由としては、そもそも業務で必要になる部分をプログラミングスクールですべてカバーすることなど不可能だからです。

例えば、サーバーなどのインフラの知識はWebエンジニアとして働く上では必須ですが、限られたプログラミングスクールの時間で詳しく教えることは無いでしょう。

 

Webエンジニアはプログラミング言語を使ってただコードを書ければいいわけではなく、様々な知識を頭に入れておく必要があります。

なのでできるだけ早く転職して、実務の中で勉強した方が効率的に成長できます。

 

実務を通してスキルを高めた方が圧倒的に早く成長できる

上でも話していますが、スクールで勉強しなくても、会社で実務を通して勉強可能です。

実際に私や30代で入社した業界未経験の方も実務を通して勉強しています(入社してすぐの段階では、実務ではなくYoutubeにアップされているチュートリアルや参考書で勉強しました)。

 

実務を通してプログラミングに触れることによって、現実の課題やプロダクトが参考書やプログラミングスクールで出される課題のように単純ではないこともわかります。

そしてエンジニアとして必要な能力は実務を通して身につくものです。

 

また、金銭的にもメリットがありますよね。

お金を払ってプログラミングの勉強をするのと、お金をもらいながらプログラミングの勉強をするのとどちらが魅力的でしょうか。

 

Web系企業への転職を成功させるための秘訣

最後に、30代未経験からWeb系企業への転職を成功させるために必要な3つの考え方についてまとめます。

私は20代で未経験+ポートフォリオなしでWeb系企業へ転職を成功させましたが、下記の3つの考えを常に頭に入れて転職活動をしていました。

 

高望みしない

自分の能力・スキルを客観視することが重要です。

ついついTwitter等の「未経験からイケてるWeb系企業へ転職成功しました!」という投稿に惑わされて、「自分も有名企業・話題の企業へ転職したい」と考えてしまいがちです。

 

しかし、これは極めてレアなケースです。

実務未経験、まして30代の人がこのようなイケてるWeb系企業に行くには才能や運、並々ならぬ努力が必要です。

 

実務未経験でも採用してくれるWeb系企業は数多く存在しています。

そこを狙って転職しましょう。

 

長期的な視点で考える

当然ですが、未経験で他の業界へ転職する場合、給与は下がることを覚悟しましょう。

しかし経験者向けの求人を確認してみるとわかりますが、二社目のWeb系企業に転職する場合年収を大きく伸ばすことも可能です。

 

一社目 → 年収:300万円
二社目 → 年収:450万円
三社目 → 年収:600万円

 

このようにスキルを高めていくことで、年収を段階的に大きくしていく事が可能です。

一社目は「お金をもらって、勉強させていただいている」と考えて自分のスキルを伸ばすことに専念しましょう。

 

すぐに行動を起こす

独学しながらすぐに転職活動を始めましょう

現在はIT業界自体が大きな人手不足なので、即戦力でなくても採用後に社内で育成しようという風潮が高まっています。

 

転職活動の際は、いわゆる「モダン」なWeb系企業ばかりを狙うのではなく、倍率が低い企業も同時に受けてみます。

モダンな企業は倍率も高い上にポートフォリオの提出はほぼ必須です。

 

また社内エンジニアの能力が高い事が多い上に、仮に入社できても能力のギャップが大きすぎてつらい→鬱などの可能性もあります。

そこで転職一社目は、高望みはしないようにします。

 

私が実務未経験&ポートフォリオ無しでWeb系企業に転職するために利用した(使える)転職エージェントを参考までに掲載しておきます。

 

・マイナビIT AGENT(以前IT業界で仕事をしていた人向け)
IT&Web業界の求人保有数は国内最大規模。大手からベンチャーまで幅広い企業を確認したい人向け。
最初に登録するべき転職エージェント
>>無料登録はこちら
※マイナビのプロモーションを含みます。

・WORKPORT(IT業界が未経験な人向け)
10年以上IT業界専門の転職エージェントだった実績を活かした、実践的な転職サポートが魅力。
有名なWeb系企業に転職したい場合は登録必須。
>>無料登録はこちら

・リクルートエージェント
業界最大手である強みを活かした膨大な求人数、きめ細やかな転職サポートが特徴。
IT・Web業界にも太いパイプを持っており、大企業から優良中堅企業まで幅広く求人を紹介。
>>無料登録はこちら

 

私が転職した企業のように、30代で業界未経験であっても、エンジニアとして働いて欲しいと考えているWeb系企業は多いです。

 

「Webエンジニアに転職したい場合はポートフォリオは必須!」などのネットでの情報に惑わされずに、実際に行動することで見えてくるものもあります。

積極的に行動して転職を成功させましょう。

コメント