エックスサーバーでpipコマンドを使う方法(Anaconda使いました)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エックスサーバーは標準ではpipコマンドは使えない

 

各社から様々なレンタルサーバーが提供されている中でも、エックスサーバーは高機能だと高い評価を受けていますよね。

しかもssh接続も可能です。ありがたや。

 

しかしエックスサーバーはroot(管理者)権限がありません!

sudoコマンドが使えないんですね。

pipコマンドもすぐには使えません。

 

その対応としてネット上の記事にあるのは、LinuxbrewでPython3をインストールしましょうというもの。

するとpip3も含まれているので、pipコマンドが使えるという訳です。

 

XSERVER : pip3 を使う方法
概要XSERVER では、デフォルトで Python3.4 系がインストールされているが、標準で含まれているはずの pip3 がなぜかインストールされていない。root 権限が付与されないため、sudo apt install によるインス

 

私の場合エラーでうまくLinuxbrewをインストールできなかったので、上記の方法は諦めました。。

他の方法で、pipコマンドを使用可能にしたのでメモ。

 

結論から言うと、

①公式サイトからAnacondaをダウンロード

②エックスサーバーにアップロード

③ターミナルからsshでエックスサーバーにログインして、Anacondaをインストール

④仮想環境作成後、conda install pipでpipをインストール

の流れです。

 

※使用PCはMacですがWindowsでも問題ないかと思います。

 

①公式サイトからAnacondaをダウンロード

Page not found | Anaconda

 

 

②エックスサーバーにアップロード

まずエックスサーバーにログイン。

その後ファイルマネージャーにログインします。

初めてログインする場合は以下に説明があります。

ファイルマネージャ利用方法 | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」のご利用マニュアル|ブラウザからファイル操作が行える「ファイルマネージャ」で提供する機能の一覧と利用方法に関するご案内です。

 

先ほどダウンロードしたAnacondaのファイル(Anaconda3-2019.07-Linux-x86_64.sh)をアップロードします。

 

③ターミナルからsshでエックスサーバーにログインして、Anacondaをインストール

sshでログインするのが初めての場合、以下の記事を参照して設定してください。

SSH設定 | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」のご利用マニュアル|エックスサーバーではSSH接続機能を提供しています。当マニュアルではお客様のサーバーアカウントへSSHで接続するための手順を記載しています。

 

sshでサーバーにログインできたら、

$ sh Anaconda3-5.0.1-Linux-x86_64.sh($は不要)

を実行します。

 

④仮想環境作成後、conda install pipでpipをインストール

まず仮想環境を作成します。

$ conda create -n hoge(好きな環境名)

 

その後仮想環境を起動します。

$ source activate hoge(好きな環境名)

 

condaコマンドが使えるようになったので、

$ conda install pip

でpipをインストールします。

 

これでpipコマンドが使えるようになりました!

 

技術メモ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
のすけをフォローする
やばブロ!

コメント